【アメリカのサンクスギビングデー旅行】5泊6日の費用や旅行プラン、節約術などを大公開!

サンクスギビング2024 アイキャッチ アメリカ

こんにちは!サンディエゴ在住、旅行ライターのsoranoです!

アメリカの一大イベント「サンクスギビング(感謝祭)」の休暇を活用して、アメリカの南西部をぐるりと巡る5泊6日の旅行を決行!

カリフォルニア州を出発してアリゾナ州、ニューメキシコ州、そして一部テキサス州にまで及ぶ壮大なロードトリップを楽しんできました!巨大なサボテンが林立する砂漠や、雪のように真っ白な砂丘、神秘の洞窟など、アメリカらしい自然のダイナミックさを肌で感じられる旅でした。

今回はその旅行の概要や費用の目安などを大公開するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

サンクスギビングデーとは?

「サンクスギビングデー(Thanksgiving Day)」は、アメリカの11月の第4木曜日にあたる祝日で感謝祭のことです。作物の収穫時期に行われ、大地の恵みに感謝する日として始まったと言われています。アメリカでは、家族や親しい人々が集まって七面鳥やパンプキンパイなどのご馳走を囲む、伝統的で特別な日なんですよ!

祝日を含めて木〜日曜の4連休になるため、アメリカでは国内旅行をする人が多く、航空券やホテルが高騰しがち。そのため、車でのロードトリップがおすすめです!

比較的コストを抑えながら自由な旅を満喫できるので、アメリカ在住の方も、旅行でアメリカを訪れる予定の方もこの記事を参考にしていただけると嬉しいです。

旅の概要:6日間でめぐるロードトリップ

今回はサンディエゴを拠点に、以下のようなスケジュールで6日間のロードトリップを実施しました。

日付移動区間出発時刻到着時刻1日の走行距離の目安主な観光地・宿泊地
1日目サンディエゴ → サワロ → ローズバーグ朝6:30頃15:00着(時差で+1時間)(観光後17:00発)20:00到着約580マイル(約928km)サワロ国立公園、ローズバーグ泊
2日目ローズバーグ → スーパーで買い物 →ホワイトサンズ → ラスクルーセス朝9:00頃14:30着(観光後17:00発)18:00到着約230マイル(約368km)ホワイトサンズ国定公園、ラスクルーセス泊
3日目ラスクルーセス → カールズバッド → アルバカーキ朝6:00頃9:00着(観光後13:30発)19:00到着約500マイル(約800km)カールズバッド洞窟群、アルバカーキ泊
4日目アルバカーキ →キャニオン・デ・シェリ → 化石の森 → フラグスタッフ朝7:30発11:30着(観光後13:00発)15:00着(観光後17:30発)19:00到着約440マイル(約704km)キャニオン・デ・シェリと化石の森、フラグスタッフ泊
5日目フラグスタッフ → セドナ → フェニックス朝10:00発11:30着(観光後17:30発)19:00到着約150マイル(約240km)セドナ観光、フェニックス泊
6日目フェニックス → サンディエゴ昼12:00発18:00着(時差で-1時間)約360マイル(約 576km)帰路・移動日
※カリフォルニア州とアリゾナ州で時差が1時間ありました。

実際の総走行距離は2,418マイル!なんと約3,869km!
1日の移動距離は短い日で約240km、長い日は1000km近く移動していて、日によってメリハリのある行程でした!

基本的には、移動→観光→移動という流れで、3時間以上の長時間の運転ができる限り少なくなるように工程を練りました。ガソリンの給油やトイレ休憩は移動時間に含めてあります。主に昼食と夕食は自炊、19時〜20時までにはホテルに到着していたいので、逆算して観光時間を確保し、朝の出発時間を決めました。

各日の様子を振り返り!

【1日目】サンディエゴ出発!サワロ国立公園の巨大サボテンに感動

サワロ国立公園

6時30分ごろにサンディエゴを出発し、15時ごろ、アリゾナ州の「サワロ国立公園(Saguaro National Park)」に到着しました。

アメリカ LOVES

移動時間はおよそ6時間30分

トイレ休憩やガソリンの給油、昼食(車内でサンドウィッチ)などで単純な移動時間より1時間ほど時間がかかりました。また、出発地点のサンディエゴがあるカリフォルニア州とサワロ国立公園があるアリゾナ州は1時間の時差があるため、6時30分に出発したものの到着時間は15時でした。

ビジターセンター景色

最初の観光スポットであるサワロ国立公園は、巨大なサボテン「サワロ」が無数に生えていることで有名な場所。アリゾナらしい荒野とサボテンの群れは、まるで西部劇の世界に紛れ込んだよう。

サワロ 彩雲

観光時間は2時間ほどしかなかったものの、公園内のビジターセンターや人気のトレイルを楽しんだり、夕日に照らされて黄金色に輝くサボテンをカメラに収めたりできて、かなり満喫しました。

もっと詳しくサワロ国立公園について知りたい場合はこちらの記事を見てみてください!

観光を終えた後は、ローズバーグにあるモーテルに宿泊しました。サワロ国立公園と次の日に行く予定のホワイトサンズ国立公園が車で約5時間と、かなり遠かったので初日に少しでも近づいておこうと思い、中間地点に。20時00分ごろにモーテルに到着しました。

泊まったホテルはここ!
Econo Lodge Lordsburg I-10

【2日目】白い砂の海、ホワイトサンズ国定公園で夕陽を浴びる

Dune Life Nature Trail

朝9時にローズバーグを出発し、途中のスーパーで食料を調達しつつ、14時30分には「ホワイトサンズ国定公園(White Sands National Park)」に到着しました。

ホワイトサンズ 夕陽

ここは真っ白な石膏の砂丘がどこまでも続く、まさに異世界のような場所。今回の旅行で私が一番行きたかった場所です!日の入りや日の出が有名なホワイトサンズ、やはり日の入りの時間の絶景はひときわ美しかったです。

ホワイトサンズ マジックアワー

淡く色づく空と真っ白の砂丘が目の前に広がり、まるで夢の中にいるようなひとときでした。もっと詳しくホワイトサンズ国立公園について知りたい場合はこちらの記事を見てみてください!

この日は、ラスクルーセスという街のモーテルに宿泊。18時過ぎには宿泊のためのチェックインができました。

ラスクルーセスは、ホワイトサンズ国立公園から車で1時間もかからない街ですが、あまり大きくはないのでスーパーやレストランが夕方ごろには閉まってしまうことがあります。そのため、観光前に食料を調達し、ゆっくり夜ご飯をいただきました。

泊まったホテルはここ!
Days Inn by Wyndham Las Cruces

【3日目】神秘の地下世界、カールズバッド洞窟群へ

カールズバット 鍾乳石④

翌朝はラスクルーセスを6時に出発し、9時に「カールズバッド洞窟群国立公園(Carlsbad Caverns National Park)」に到着。ここでは巨大な洞窟の中を自分の足で歩いて巡ることができます。

カールズバット 洞窟内

地下世界は日本ではなかなか味わうことができない驚きと感動の連続。広すぎる洞窟を下へ下へと進み、探検家にでもなった気分!巨大でユニークな形をした鍾乳石や天井から垂れ下がる無数の鍾乳石は、まさに地球が作り出した神秘の光景でした。

カールズバット鍾乳石③

もっと詳しくカールズバッド洞窟群国立公園について知りたい場合はこちらの記事を見てみてください!

約4時間の観光を終え、昼食をとって13時30分にはカールズバッド洞窟群を出発。休憩をとりつつ、480km以上距離があるアルバカーキへ…。19時ごろ到着しましたが、朝も早かったため、約5時間の移動が結構大変でした。

私たちの旅行は観光がメインでホテルは寝るだけになることが多いため、基本的にモーテルに宿泊しますが、疲れが溜まったこの日の宿泊先は「マリオット」!

マリオット アルバカーキ

理由は、旅の中日で疲労を労う意味もあったのですが、アルバカーキの治安があまり良くないらしいと聞いたから(笑)ビビってモーテルはやめて、フリーウェイ沿いのホテルにしました(笑)

モーテルは駐車場が部屋の目の前で便利なのですが、誰でも部屋にアクセスできてしまうので、安全面はやはりホテルの方が格上。

おしゃれなロビーとガラス張りの大きなエレベーターにテンションも上がり、ラグジュアリーな気分が味わえました。

泊まったホテルはここ!
Albuquerque Marriott Pyramid North

【4日目】キャニオン・デ・シェリと化石の森へ

フェイスロックオーバールック

旅も後半戦。前日までの長距離移動で疲労が溜まってきていましたが、朝7時半にアルバカーキを出発。11時半には「キャニオン・デ・シェイ国定公園(Canyon de Chelly National Monument)」へ。

スパイダーロックオーバールック

道中にあるし、ちょっと寄ってみようか、という軽い気持ちで立ち寄ったのですが、実際かなり良くてめちゃくちゃおすすめのスポット!観光客が少なく、ゆっくりアメリカらしいダイナミックな景色を堪能できました。しかも、入場無料!!

もっと詳しくキャニオン・デ・シェイ国定公園について知りたい場合はこちらの記事を見てみてください!おすすめです!

サクッとキャニオン・デ・シェイ国定公園を観光し、13時には出発15時に「化石の森国立公園(Petrified Forest National Park)」に到着しました。

化石の森 Crystal Forest

化石の森国立公園は、「珪化木」と呼ばれる、長い年月をかけて木が石になった珍しい化石があちこちに転がっている不思議なスポットです。近くで見ると色とりどりの化石は美しく、古代の時間の重みを感じます。

化石の森 Blue Mesa

また、地球と思えないような光景が広がる「ブルーメサ」など、見どころが満載のスポットなので、もっと詳しく化石の森国立公園について知りたい場合はこちらの記事を見てみてください!

17時過ぎまでしっかり観光し、フラグスタッフへ向かいました。この日はモーテルに19時ごろ到着。

実は、この日は昼食を食べ損ねてしまいました…!道中で昼食を買おうと思っていたのですが、スーパーなど良さそうなお店が見つからず、車に積んでいたお菓子を食べつつ次の目的地まで待つか〜と思っているうちにモーテルに到着(笑)

ロードトリップ道中

お菓子があったので、そこまで空腹に苦しみませんでしたが、グランドサークルは、場所によってはレストランやスーパーがほとんどないことも多いので、非常食は車に積んでおくことを強くおすすめします!

モーテルに着くなり、夜ご飯を食べて、泥のようにベッドへ(笑) かなりの長距離移動と連日の疲労がたまってきていました。

泊まったホテルはここ!
Days Hotel by Wyndham Flagstaff

【5日目】癒しのセドナと最後の宿泊先のフェニックスへ

セドナ エアポートメサの眺望

この日はアリゾナの人気観光地「セドナ(Sedona)」へ。赤い岩山が織りなす壮大な風景と、スピリチュアルな雰囲気に癒されました。連日の疲労で早起きできず、10時にフラグスタッフを出発。ちょうどランチタイムに到着し、セドナの自然を満喫しながら昼食を食べました。

セドナ ベルロック

半日しか観光の時間が取れませんでしたが、人気の観光スポット「ベル・ロック」のトレイルにも挑戦し、セドナに立ち込める地球のパワーを全身で感じることができました。もっと詳しくセドナについて知りたい場合はこちらの記事を見てみてください!

セドナを17時30分ごろに出発し、19時ごろにはフェニックスに到着しました。ずっと行ってみたかった「アイオリ グルメ バーガー(Aioli Gourmet Burgers)」でハイカロリーのアメリカンサイズなハンバーガーを食し、大満足!!

アイオリバーガー

疲れた身体にアメリカンな肉肉しいハンバーガー最高っ!!染み渡りました〜(笑)

ハイアットプレイス フェニックス

最後のホテルは「ハイアット」。次の日も長距離移動のため、ホテルでゆっくり疲れを癒したかったので、モーテルではなくホテルにしました。フェニックスで観光はしていないものの、大きな都市でありながら、どこか落ち着いた雰囲気のある街で素敵なところでした。

泊まったホテルはここ!
Hyatt Place Phoenix-North

【6日目】帰路へ。心に残る風景たち

最終日はチェックアウトギリギリまで広々としたお部屋のハイアットでのんびり過ごし、フェニックスを12時半に出発。18時頃サンディエゴに帰着しました。

道中、1回ガソリンを入れてトイレ休憩をしましたが、ほとんど渋滞にもひっかからず帰ってこれました。ただ、アリゾナ州からカリフォルニア州に入るときに時間が1時間進んでしまうので、家に着いた時間は体感よりも遅かったです。

ホワイトサンズ 夕暮れ

連日の長距離移動&観光はかなり疲れましたが、それ以上に心に残る風景の数々に、心が満たされていました。

費用の目安(2人旅・概算)

11月下旬のサンンクスギビングデーを含めた5泊6日の旅行です。表に書いた宿泊の費用は、夫婦二人で3泊モーテル、2泊ホテルに宿泊した宿泊費です。相場は、AIで自動計算した場合の費用なので、時期や予約状況によって変動します。目安として、参考にしてみてください。

項目費用(USD)相場(USD)内訳
宿泊(5泊)378.33ドル約700〜900ドル2泊ホテル+3泊モーテル
ガソリン代155.3ドル約250ドル全走行距離:約3,869km
食費90.75ドル約200ドルスーパー+外食
国立公園入場料など2ドル約100ドルカールズバットの予約手数料のみ(そのほか年間パスポート利用)
駐車場代15ドルセドナでの駐車料金
お土産代、その他48.92ドルピンバッチ、シールなど
合計690.3ドル約1,250〜1,450ドル程度大人2人合計

今回の旅行の費用を浮かせるために気をつけたポイント!

  • 宿泊費をモーテルにして抑える
  • 一括でホテルの値段をチェックできるサイトを利用
  • ポイントがつくサイトを利用
  • ガソリン代は、なるべく安いガソリンスタンドで!
  • 食費は基本的に自炊して節約
  • 国立公園の入場料は無料!

私たちの旅行は予定を詰め込むので、宿はシャワーと寝るためだけ!(笑)そのため、モーテルを利用。ただし、治安を調べてホテルも利用しました。また、予約時には、より安く予約ができるサイトやポイントがつくサイトを使いました。ポイントが貯まれば、いつかポイントで宿泊費タダで泊まれるかも⁉︎

食費に関しても、外食は全然お財布に優しくないので、この旅行で外食したのは、なんと一回だけ!そのほかは、宿泊施設の朝食を利用したり、スーパーの食材で自炊して過ごしました。車にクーラーボックスを積んでいるので、移動中も食材を保管できます。

カールズバット洞窟群は予約が必須、かつ予約をすると手数料が一人1ドルかかるので、必要経費。それ以外の国立公園は、年間パスポートを使用したので、今回の旅行では実質無料!お得な年間パスポートについてはこちらの記事を参考にしてみてください。

アメリカの大型連休を活用して安く充実した旅行に出かけよう!

サンクスギビングデーを利用した5泊6日のロードトリップでしたが、効率よくたくさんの観光スポットを巡れて、とーっても充実した旅行になりました!!日本よりも物価が高いアメリカですが、節約できるところでうまく費用を浮かせれば、予算を抑えて旅行に行くことができます!!

アメリカの大自然を満喫するロードトリップは、慌ただしい毎日から少し離れて、大地のパワーに癒される最高の旅になりました。

これからアメリカでのロードトリップを計画する方の参考になれば嬉しいです。

このブログに載っている写真はiPhone15とCanon EOS 6D MarkⅡで撮影しています。

Sorano

Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました